バービー

ワーナー・ブラザースから2023年8月11日に劇場公開された「バービー」の感想記事です。

アメリカ合衆国の玩具メーカーマテル社が発売、世界的にヒットした着せ替え人形”バービー”の実写映画化作品です。

オススメ度3.9

あらすじ&予告編

すべてが完璧で今日も明日も明後日も《夢》のような毎日が続くバービーランド!  バービーとボーイフレンド? のケンが連日繰り広げるのはパーティー、ドライブ、サーフィン。 しかし、ある日突然バービーの身体に異変が!  原因を探るために人間の世界へ行く2人。 しかし、そこはバービーランドとはすべて勝手が違う現実の世界、行く先々で大騒動を 巻き起こすことに…

作品情報

原題:Barbie

製作国:アメリカ(2023年)

配給:ワーナー・ブラザース

監督:グレタ・ガーウィグ

本編:114分

出演:マーゴット・ロビー、ライアン・ゴズリング、シム・リウ、デュア・リパ、ヘレン・ミレン、ケイト・マッキノンほか

レビュー

ドールの世界に革命を起こし、世界中を熱狂させてきたバービーの実写映画化。

男で日本で平成生まれというだけで全く通ることのない世界観ながらに、いざ鑑賞するとクオリティの高さに舌を巻きます。

しかし、抜群のセットや衣装で繰り広げられる世界観と比較すると思ったより映像描写がチープに見えたりコンセプト的に無理あったり、さらには皮肉めいたセリフや問題提起が前面に出過ぎてしまった感じが強いように感じます。

それでも今までにないであろう秀逸かつ刺激的な作品であることは間違いなく、自分に置き換えることでバービーやケンに対し感情移入も出来る内容になっているのは見事です。

ミュージカルシーンも良く出来ている様に感じられ、作品への没入感を加速させています。

マーゴット・ロビーってこんなに綺麗なんだ…と思わせるほどに美しさで演じるスタンダードバービーと、彼氏ポジションのおまけキャラのケンを演じるライアン・ゴズリングやシム・リウをはじめ脇を固める俳優陣も、しっかり世界観に溶け込んでいます。

アイデンティティを持たない彼らが躍動する彼らのストーリーを描く様は素晴らしいが、資本主義とフェミニズムなどを語りたくないし、そのような位置づけとして観るのは違う感じもするので、フワッと鑑賞するのが個人的には良い気がします。

オーバーアクティブさが際立ちながらも溶け込む良作だと思いますし、今後もこういった意欲作に期待したいですね〜

評価

脚本3.0

配役4.0

演出3.5

音楽4.0

映像5.0

IMDb 6.9 / 10

ROTTEN TOMATOS Tomatometer 88% Audience 83%

metacritic METASCORE 80 USER SCORE 5.1

コメント