機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

バンダイナムコフィルムワークス、松竹から2024年1月26日に劇場公開された「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の感想記事です。

機動戦士ガンダムSEED』を初めとするコズミック・イラ (C.E.) 年代を舞台にした作品であり、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の直接的な続編として製作された作品です。

オススメ度4.0



あらすじ&予告編

C.E.75、戦いはまだ続いていた。

独立運動、ブルーコスモスによる侵攻…  事態を沈静化するべく、ラクスを初代総裁とする 世界平和監視機構・コンパスが創設され、 キラたちはその一員として各地の戦闘に介入する。

そんな折、新興国ファウンデーションから、 ブルーコスモス本拠地への合同作戦を提案される…

 

作品情報

製作国:アメリカ(2024年)

配給:バンダイナムコフィルムワークス、松竹

監督:福田己津央

本編:124分

出演:保志総一朗、田中理恵、石田彰、森なな子、鈴村健一、坂本真綾、桑島法子、子安武人、三石琴乃、佐倉綾音、折笠富美子、関智一、笹沼晃、田村ゆかり、下野紘、中村悠一、上坂すみれ、福圓美里、松岡禎丞、利根健太朗、森崎ウィンほか



レビュー

私のガンダムはSEEDから始まったと言っても過言ではない。

世代的にドンピシャで、ストーリーや音楽、キャラデザも含めて一気に引き込まれ毎週楽しみにしていたのは思い出すだけで熱いものがある。 まさに青春だった。

ゆえに普段打たないパチンコのCMに注目してしまったり(結局打ってはないが)、劇場版も楽しみにしていた。  しかし、私的なことから観る機会を失ったのが喉に刺さった魚の小骨のような感じになっていた。

配信あざす! この言葉に尽きるw

ストーリーも演出も相変わらずツッコミどころはある。 しかし、本作でも数々の名セリフと数々のオマージュが溢れていて見応えは十分。

コーディネーターの進化版のアコードは残念な感じだったし、恋愛模様も駆け足。 キラのウジウジ感も含めてSEEDらしさと言って良いでしょう。

冒頭のFREEDOM、終盤のミーティアと痺れる音楽はやはり数々のガンダムシリーズでも屈指。

ムーさんは相変わらず不可能を可能にするしカッコ良い。

ただ、どうしても言いたい。 赤いズゴックにアスランが乗ってるのは良い。 ただ、あの中に入るか?   そして何でラストの浜辺、2人裸で立ってる?w     放置するには印象深すぎるわw

でも、SEEDとDESTINYの続きが観られたことは純粋に嬉しかった。

本当にありがとう。


評価

脚本3.5

配役4.0

演出4.0

音楽5.0

映像3.5



IMDb 7.2 / 10

ROTTEN TOMATOS Tomatometer –% Audience 98%

コメント